社宅暮らしのアイディアノート.com

社宅暮らしのアイディアノート

社宅暮らしの転勤族!暮らしと絵描きのアイディアノート


部屋干しの構想を練る

 

f:id:mittsurin:20160208143901j:plain

部屋干しの仕方に悩んでいます…

ダイニングにある「室内物干し」が常に目に入ってきて気になってます

 

うちで使っているのは、床置きタイプの折り畳み室内物干し。

 

使わない時は折りたたんでしまえるのでこれを買ったのですが、

使わないときが無い!!常に使っているので出しっぱなし状態。

 

それはもう、ダイニングに陣取っています。家具の一部になりつつあります…

 

床置きタイプは4本脚なので、意外と場所をとるのがずっと気になっていて。(+_+)

それなら部屋の端っこに物干し竿1本渡した方がシンプルでいいような気が。

 

・物干しざお一本分で部屋干しできるようにしたい(床面積を取らない)

・使わない時はしまえるor出していても気にならない形

こんなところをポイントに、新たな部屋干しの構想を練っています。

 

 

 

①森田アルミ工業さんの「pid4M」

 

 部屋干しの画像検索をしていた時に見つけて、「これおもしろい!!」とずっと気になっているもの。

使うときにワイヤーをひっぱり出して干すタイプみたいですね。

ワイヤーなので物干しざおよりも細くて目立たないし、使わない時はワイヤーを箱の中に巻き取ってくれるので目障りじゃない。

固定する壁があればこれも素敵だなあ

 

 

②窓枠に物干しざおを取り付けちゃう

 DIYです(*^_^*)

 窓際に設置できれば、日光もあたるし、窓を開ければ風にも当たるし一石二鳥。

 

 ↑こんなタイプの棚受けレールを窓枠に取り付けて、

↑こんなタイプのパイプブラケットを使えば、高さも調節できるし、使わない時に取り外せるなあ~と。

洗濯物は重いので強度の強いものを求めるならこれもありだなぁ~

 

 

 

③茶の間とダイニングの梁(かもい部分)にパイプを取り付けちゃう

これは前にDIYしたキッチン棚で扱いが慣れているので、一番取り組みやすい方法だろうなあ。↓キッチン棚の落下防止に使ったステンレスパイプとパイプの支え(ゲンコ)

mittsurin.hatenablog.com

 

 ↑このゲンコというものとパイプを使ってねじで止めれば、簡単に室内物干しができそう。

どちらもホームセンターで買えるし、安い。

 

 

 

今のところ、②に挑戦してみたい気持ちが強いですが、窓枠につくるとなるとカーテンとの兼ね合いが気になるところです。

 

そもそも、せっかくの乾燥機能がついている洗濯機をうまく使えていない(乾燥って電気やお金かかりそう…っていう思い込み)ところを見直さないといけないんでしょうけどね(^_^;)

 

 

ああ今日もうちのダイニングには室内物干しが、でーんと陣取っていらっしゃいます…

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 部屋づくりへ にほんブログ村 インテリアブログへ