社宅暮らしのアイディアノート.com

社宅暮らしのアイディアノート

社宅暮らしの転勤族!暮らしと絵描きのアイディアノート


4つめの社宅 キッチン①


3年目までは続いていたシリーズ、

↓こんな感じです

社宅生活2年目のキッチン① - 社宅暮らしのアイディアノート

社宅生活2年目のキッチン② - 社宅暮らしのアイディアノート

社宅生活3年目のキッチン① - 社宅暮らしのアイディアノート

社宅生活3年目のキッチン② 水切りかごは二刀流 - 社宅暮らしのアイディアノート

 

4年目5年目はすっ飛ばして6年目いきまーす!

今回から「4つめの社宅」ということで引っ越し回数とひも付けていくことにします。

あれから3年…

社宅も変わりましたが、家具はどんな変化を遂げたのでしょうか

自分でもよくわかってないので振り返ってみます

 

間取りはこんな

f:id:mittsurin:20200517234857j:image

 

我が家のキッチンはこちら〜

f:id:mittsurin:20200517234909j:image

 

f:id:mittsurin:20200515060400j:image

居間から見たキッチン

 

f:id:mittsurin:20200515060421j:image

レトロなつくりづけの収納

今までで1番収納が大きいです

 

f:id:mittsurin:20200515060436j:image

以前から使っているスチールラック。

ホームセンターで安く手に入れた、奥行き浅めのラック

スマートなのでなんだかんだ使いやすく、棚も移動できるのでフレキシブルというやつです。

転勤族にはありがたい存在になってます

 

3年目の頃と大きく違うのは、食器棚を購入したこと!

以前はDIYした棚↓にオープンラック形式で収納していたのですが、

f:id:mittsurin:20200515062427j:image

子どもがつかまり立ちをはじめた頃に、当然この棚にもつかまり立つわけで

「絶対皿割るじゃん!怪我するじゃん!あぶない!」ってことでしっかり閉まる引き出しの「いわゆる食器棚」を買いました。

f:id:mittsurin:20200515063005j:image

王道の食器棚を買うことにちょっとつまらなさも感じていたのですが、(古道具の棚とか憧れちゃう)

買ってみるとやっぱり使い勝手もいい。

引越しするたびに作りづけ収納のシンクの上や下に食器を収納していた時期もあるのですが、収納の大きさもそれぞれ違うし、調理器具だって収納しなきゃだし、スペースがない…となることも。

だったら食器棚はこちらで所有して、食器のスペース確保!

大きい家具は少ないに越したことは無いけれども、物件によって容量も形も違うスペースに合わせて収納を考えるのは大変!

我が家は「食器棚は必要」という結論に至りました。

 

ちなみにDIY棚は寝室に移動して現在は子どもの荷物置きに。

 

 

 

 

あとは最近記事にした食器乾燥機が増えました。

大変便利です。

めっちゃ存在感あるけれど、キッチンがレトロな感じなので馴染んでるとも…いえる?

mittsurin.hatenablog.com

 

 

あとこの社宅にはコンロがなかったので、2口のIHも購入しました!

IHについてはまた次の記事にて…

 

 

直近の引っ越しで増えたもの結構あるなあ

生活に合わせて家具家電も変化しますね。

子育てが絡むと購入にも踏ん切れます。

 

3年前と見比べながら文章を書いていたのですが、変化が自覚できてよかったです(^ ^)